空戦乙女 スカイヴァルキリーズ攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> アルチェ
アルチェ
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,40,)
タイムスタンプを変更しない
RIGHT:最終更新:&lastmod(); #hr #include(空乙女項目,notitle); |&attachref(./a.jpg,nolink,75%);|&attachref(,nolink,);| |図鑑 No.249|Lv1| #region(LvMaxステータス) |&attachref(./249_LvMax.png,nolink,75%);| |LvMaxステータス| #endregion **スキル [#qb75bad8] |デア・フライシュッツ|敵単体にダメージ(倍率4.5)・自分にもダメージ(与えたダメージの1割)&br;消費SP75|初期スキル|| |ディフェーザ|3ターン継続 味方全体の防御25%UP&br;消費SP35|初期スキル|| |ツィンベッロ|7ターン継続 自分の敵対心UP・防御25%UP&br;消費SP25|3度目の改修(50→60)で習得|| **ストライカースキル [#l46b0033] |爆撃機の攻撃が30%UP、技量が15%UP、バトル開始時のSP50%DOWN|初期スキル| |爆撃機の攻撃が50%UP、技量が30%UP、バトル開始時のSP50%DOWN|3度目の改修(50→60)で習得| **ステータス [#zb36e4d7] |RIGHT:20|RIGHT:40|RIGHT:40|RIGHT:40|RIGHT:40|c |CENTER:Lv|CENTER:HP|CENTER:攻撃|CENTER:技量|CENTER:推力| |1|267|146|61|21| |10||||| |20|2908|1590|659|239| |30|4298|2350|973|353| |40|5879|4176|1460|467| |50|7077|3870|1602|582| |60|8467|4630|1916|696| |70|9856|5390|2230|810| |max|11246|6150|2545|925| **改修 [#vf6c6bf4] |CENTER:回数|CENTER:必要Lv|CENTER:改修素材|CENTER:改修費|h ||CENTER:|150|RIGHT:60|c |1回目|30|リペアチップB(S) x 10&br;リペアチップB(M) x 1|5000VG| |2回目|40|リペアチップB(S) x 25&br;リペアチップB(M) x 5&br;リペアチップB(L) x 1|10000VG| |3回目|50|リペアチップB(S) x 50&br;リペアチップB(M) x 20&br;リペアチップB(L) x 3|20000VG| |4回目|60|リペアチップB(S) x 60&br;リペアチップB(M) x 25&br;リペアチップB(L) x 7|30000VG| |5回目|70|リペアチップB(S) x 70&br;リペアチップB(M) x 30&br;リペアチップB(L) x 10|40000VG| *ゲーム上の性能・評価 [#o3a6fd3d] '''「オレの力を見せてやるぜ!」''' Re.2005はイタリア王立空軍のレシプロ戦闘機。 基本的には戦闘機だが、爆弾も充分積めるいわゆる戦闘爆撃機であるため、爆撃機としての実装になったと思われる。&br; 高HP・高攻撃力・低推力、とまさしくレシプロ爆撃機と言わんばかりのステータスを持つ。 同じく枢軸側のレシプロ爆撃機である[[ルーデル]]と非常によく似た配分で、HPと推力はこちらが、攻撃と技量はあちらが上回る。 Sスキルは[[マリアンナ(Xmas)]]のものを更に尖らせたもので、実装時点でのSスキルの中では爆撃機の火力を最も高められる、非常に攻撃的なSスキルとなっている。&br; スキルは初期2つ+改修で1つ追加される、(最近の)スタンダードなタイプ。 強力な単体スキルのデア・フライシュッツ、全体防御バフのディフェーザ、自身へのバフであるツィンベッロの3つを持つ。&br; デア・フライシュッツは単体スキルとしては重めのSP75、更に与えたダメージの1割の反動ダメージを自らも受けるスキルながら、その係数(倍率)は4.5となっており凄まじい火力が出る。 イベントミッションで登場するような高HPのボスであっても、場合によってはHP満タンから一撃で落とせる可能性すらあるロマン砲となっている。 素の火力(攻撃/2+技量/3)は高い方とはいえ、強力な運用のためにはやはり更に攻撃や技量を高めたいところ。 ただし火力を高めた分だけ反動ダメージも無視できないことになるため、自身のHPを強化したり、あるいは行動順を調整して直後に回復役を置いたりするなどした工夫をしたい。 ちなみに「デア・フライシュッツ」とは、名前だけなら聞いたことのある諸兄も多数であろう有名なオペラ「魔弾の射手」の原題(のカタカナ転写)である。 VAのモチーフの「サジタリオ」という愛称、またRe.2005自体がイタリア降伏後にドイツに運用されていた面などを加味したスキル名と推測される。&br; ディフェーザはSP35の全体防御バフスキル。「ディフェーザ」とはズバリイタリア語で「防御」の意。 消費SPが軽く、上昇量25%、継続3ターンとパフォーマンスもそこそこ。防御の上昇量もそこそこ程度なので、主に相手の防御ダウンへの対抗策として使いたい。&br; ツィンベッロは消費SP25・上昇量も25%ながら7ターンも続く自身の防御アップスキル。こちらの意味はイタリア語で「囮」。 囮というだけあって自身の敵対心も上昇させる。なお敵対心の効果のほどがまるで解明されていないため、そう実感できるほど攻撃が集まることはないと思われる。&br; 自身のプロフィールにて「好きなように呼んでもらって構わないぜ」と言っているが、それに対して司令官は「アッちゃん」と呼ぶことを決めたようである。 「な、なんだよその呼び方!メチャクチャ恥ずかしいだろ!」%%いいぞもっとやれ%% *キャラクターボイス [#e7c6d71a] CV担当:小時葵央 さん (本人twitter→[[twitter>https://twitter.com/otokiao/status/831788953120423937]][[twitter>https://twitter.com/otokiao/status/870629503168466946]]) *キャラクターデザイン [#e7c6d81a] 担当: *画像 [#ne8ab6fb] #region("COLOR(red){←クリックすると全体画像が表示されます}") #region("COLOR(red){←クリックすると大破画像が表示されます}") |CENTER:|c //|&attachref(アルチエ/アルチエ大破q.jpeg,nolink,);| |&attachref(./アルチエ大破.jpeg,nolink,);| |大破| #endregion |CENTER:|c |&attachref(./アルチェ拡大.jpeg,nolink,);| |全体| #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,40,)