空乙女ステータス: ステータス一覧 ( 戦闘機 | 攻撃機 | 爆撃機 | 支援機 ) 空乙女レアリティ: ( ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 ) | 空乙女図鑑 | スキル一覧 兵器: 兵器図鑑 兵器ステータス一覧 ( 戦 | 攻 | 爆 | 全 |☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 ) アイテム: アイテム図鑑
2017/01/06アプデ以前
6/15以前
6/8以前
「ハハハハ、全弾受け取れ!!」 かの有名なシュトゥーカの空乙女。その露骨な名前から閣下と呼ばれたりもする。 第2回ミスヴァルキリーにおいてかろうじて10位に滑り込んだため、2017/01/06のアップデートよりHPと攻撃の上昇・スキルの強化が施された。 そこそこのHP、高い攻撃と技量、レシプロの宿命とも言える低推力と、いわゆる「固い、強い、おそい!」を体現したようなステータス。若干固さより強さへの配分が強めではあるが。 ついでに攻撃+技量の数値は全空乙女中トップ・・だったのだが、イグニス(Xmas)についに抜かれてしまった。(通常攻撃で与えるダメージもあちらが上) 配分自体は(機種こそ違うが)イグニスと非常によく似ている。 なおイグニスが全て下回る イグニスも第2回ミスヴァルキリーにて結果を残しており、今では技量と推力においてはあちらが上回る。 スキルは全体攻撃ダウンの悪魔のサイレン、シンプルな単体攻撃のカノーネンアングリフの2つに加え、 1/6のアップデートにおいて自己強化スキルのアウゲンブリックを手に入れた。 悪魔のサイレンはバフデバフ関係の調整により、消費SPが55→35となった代わりに継続ターンが4ターンから2ターンに減少。 このスキルを防御に使おうとするには素の推力が低く、ドロシーのSスキルや限界突破を重ねたりするなどして推力を高めるなどの工夫が必要。 そもそも防御するくらいなら、その高い攻撃ステータスで殴ったほうが早いことも多く、相手の攻撃バフを打ち消すのが主な使い方となりがちではある。 1/6のアップデートにて継続ターンが3ターンに増加し、また減少率も30%から35%となったが、基本的な使い方は特に変わらない。 カノーネンアングリフはSP50の単体攻撃。 倍率は2.0倍で、特に状態異常を付与することもないが、消費SPも軽くシンプルで使いやすい。 1/6のアップデートにて「威力UP」との通知があったため、倍率は2.0倍から上昇している(詳細調査中) 新たに手に入れたアウゲンブリックは、消費SP50で攻撃と防御の自己強化を行うスキル。 倍率は高く、防御は50%UP(=1.5倍)、攻撃に至っては120%UP(=2.2倍)まで引き上げるが、肝心の継続ターンは1ターンのみ。 同じSPでカノーネンアングリフを撃つほうが与えるダメージ総量が多い・・という状況のほうが多いと思われるが、防御が上がる点・デバフが打ち消せる点をうまく活かしたい。 ヌルがTwitterにて「私、ルーデルさん、ミネルバさんで、場末の居酒屋巡りしております」などとツイートし、レモンサワー、ビール+ウイスキーの爆弾酒、焼酎の梅割りなどを呑むらしいことが判明。この情報必要?
CV担当:
担当:
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示