空乙女ステータス: ステータス一覧 ( 戦闘機 | 攻撃機 | 爆撃機 | 支援機 ) 空乙女レアリティ: ( ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 ) | 空乙女図鑑 | スキル一覧 兵器: 兵器図鑑 兵器ステータス一覧 ( 戦 | 攻 | 爆 | 全 |☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 ) アイテム: アイテム図鑑
「これでどぅだぁ~?!これでぇ~……。ねむれぇ~……r」 F-8クルセイダー。WW2終了後、米軍で開発され、ベトナム戦争に投入された音速戦闘機。 ミサイル万能説により空対空ミサイルがはびこる中で多数の機関銃を装備しその機動性で立ち向かい、時代錯誤ともいえる呼称、最後の生粋の戦闘機(ラスト・ガン・ファイター)として名を馳せた名機。 その圧倒的なキルレシオ(撃墜対被撃墜)は8:1に及び、多数のMig-17を屠りまくってついたあだ名がミグマスター。 名機足らしめたのは(偶然による)航空力学的に理にかなったデザインとベトナム戦争で現役だった空母の都合という割と偶発的なものではあるがこの戦果がコンバットプルーフとなり、多用途性を受け入れる素地もあったため長らく現役を務めた。 ゲーム上のスペックとしては初期の超音速ジェット戦闘機ということもあり第2~3グループ程度の推力。 また、本来の機種は軽快さが売りだがスキル面はやや鈍重で、その熱狂的なガンファイトとキルレシオを反映してか、SP100という大消費ながらも倍率3倍付近の威力を誇る第1スキルガンズ・オブ・レコンキスタと、「最後のガンファイターってそういう意味じゃねーから!」というデザインになってしまった第2スキル、おひとり様用パンプキンマジックのようなラスト・ガン・ファイト。 第3スキルはラスト・ガン・ファイトのHP1からセルフでリカバーする、おネムの時間です~、ととことん自己完結している。 その眠たげな風貌とセリフからは想像しがたいウォーモンガーなユニット。(ただしスキルセリフはよく考えると滅殺したら安眠できるという態度でもあるのだが) 単体攻撃の性能はほぼ瑛里華と同等、自己完結の範囲内なら上回るといえばわかりやすいか。 なお、ガンズ・オブ・レコンキスタの性能が地獄に落ちなさい!!と似ているのはベトナム戦争時共に運用されたのがF-4ファントムIIなのも遠因であると思われる。
CV担当:
担当:
最新の40件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の40件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示